便秘薬

酸化マグネシウムE便秘薬の口コミはあてにならない

 

便秘の時に市販薬の使用を考える人も多いと思いますが、そんな時に「酸化マグネシウムE便秘薬」の使用を考える人もいるのではないでしょうか。

そして酸化マグネシウムE便秘薬の口コミを見てみると「しっかり効いた」という口コミもあれば「全然酸化マグネシウムE便秘薬は効かない」という口コミを目にした人も多いと思います。

すると酸化マグネシウムE便秘薬を選ぶべきか辞めるべきか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は酸化マグネシウムE便秘薬が効かない理由と、逆に酸化マグネシウムE便秘薬がおすすめな便秘の人を紹介したいと思います。

 

もし酸化マグネシウムE便秘薬、もしくは同じ酸化マグネシウムを配合している下剤の購入を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

 

非刺激性便秘薬って何?

酸化マグネシウムE便秘薬はCMでも「非刺激性だからお腹が痛くなりにくい」と謳っています。

そして非刺激性があれば当然刺激性も存在します。

※非刺激性は機械的下剤などとも呼ばれたりします

 

つまり便秘薬には大きく分けて「刺激性下剤」「非刺激性下剤」があります。

 

刺激性下剤と言うのは大腸や小腸を直接刺激して排便を促すという効果があります。ただ効果が強い反面、腹痛などの副作用が起きやすく、また長期で使う事で効果が弱くなってきます。市販の薬で言えばコーラック錠やセンナなどが該当します。

 

非刺激性下剤・機械的下剤と言うのは、薬が腸の中で水分を吸収し膨張した結果、その刺激により排便を促すものとなっています。効果は刺激性下剤と比べて弱いですが習慣性も少なく、長期で使用しても安全な下剤となっています。

 

そして酸化マグネシウムE便秘薬は非刺激性下剤の代表的な薬になり、大変広く使用されている便秘です。

 

酸化マグネシウムE便秘薬は弱い

一般的に酸化マグネシウムE便秘薬を始め、非刺激性の便秘薬は効果が弱いです。

もちろん効果が強い・弱いは個人差がありますが、少なくとも日頃から下剤を使用している人や、下剤を使用しても効果が十分に感じられない人には十分な効果を感じられない可能性が高いです。

 

ただ酸化マグネシウムE便秘薬は効果が弱いからと言っておすすめしないのかと言えばそうではありませんので、ここでは酸化マグネシウムE便秘薬がおすすめな人を紹介したいと思います。

 

酸化マグネシウムE便秘薬がおすすめな人

酸化マグネシウムE便秘薬がおすすめな人は

・普段下剤を使用しない人

・刺激性下剤が合わない人

・便が固い人

・痔がある人

これらの人に酸化マグネシウムE便秘薬はおすすめです。

では個別に紹介していきます。

下剤を普段使用しない人

普段下剤を使用しない人は、まずは酸化マグネシウムE便秘薬を選びましょう。

便秘の治療としてはまずは酸化マグネシウムE便秘薬などの非刺激性を試してみるのが、便秘治療のスタンダードになります。

 

「コーラックや座薬の方が効くんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、いきなり強い刺激を使う必要はありません。

それなりのデメリット(副作用)もありますので、最初は非刺激性の酸化マグネシウムE便秘薬などを使用しましょう。

刺激性下剤で腹痛が酷い人

コーラックやセンナなどの刺激性の下剤の副作用として非常に多く挙げられるのが「腹痛」になります。

これは刺激性の下剤は、腸に働いて便を出すメカニズムであるため、人によっては腹痛を感じてしまうんです。

しかし一方の非刺激性の下剤においてはほとんど起こる事はありません。

いくら便が出たとしても腹痛が毎回起きてしまっては困る人も多いです。

 

便が固い人

酸化マグネシウムE便秘薬のメカニズムは便を軟らかくして便を出しやすくする働きになります。

つまり便が固い人にとっては酸化マグネシウムE便秘薬がぴったりな働きをしてくれます。

痔がある人

痔の人は排便時に便が固いと辛い人も多いと思います。

そんな時は酸化マグネシウムE便秘薬を服用して便を軟らかくしましょう。便も軟くなって排便もしやすくなる事で、無駄に力む必要性がなくなり痔の悪化を防ぐ事ができます。

 

酸化マグネシウムE便秘薬は毎日飲んでも良いのか

市販の酸化マグネシウムの基本的な飲み方は空腹時か就寝前となっていますが、なぜか食後の服用方法が明記されていません。ただ医療用として病院で処方される場合は基本的には食後の服用になっています。

酸化マグネシウムE便秘薬を服用する時は多めの水で服用すると効果がより期待できます。

おすすめの服用方法はまずは1日3回で毎日服用するようにし、自分の排便量を確認しましょう。

そして3回も服用する必要がないと思ったら減量し、効かないと思ったら就寝前に1回服用を試してみてください。

 

また医療用としては刺激性の下剤と併用されることも多いですが、市販薬では他の便秘薬との併用は不可とされています。

 

酸化マグネシウムE便秘薬は妊婦も授乳中も使える

酸化マグネシウムE便秘薬は妊婦や授乳中の方でも使用可能です。

ただし妊娠中の女性の場合は基本的に医療機関で診察を受けた上で薬を使用する事をおすすめしますのでまずは医師に相談してみましょう。

場合によっては抗生剤等の飲み合わせが悪い薬もありますので注意してください。

 

酸化マグネシウムE便秘薬について

【効能効果】

●便秘
●便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔

【用法用量】

次の量を就寝前(又は空腹時)に水又はぬるま湯で服用してください。
ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量してください。

年齢1回量1日服用回数
大人(15歳以上)3-6錠1回
11歳以上15歳未満2-4錠
7歳以上11歳未満2-3錠
5歳以上7歳未満1-2錠
5歳未満服用しないでください。

【販売方法】

第3類医薬品(どのドラックストアやネットでも購入できます。

薬剤師がいなくても購入可能です)

 

酸化マグネシウムE便秘薬と同じ薬

酸化マグネシウムE便秘薬は医療用としては「マグミット」や「カマグ」などの名前で使用されていますが、市販の薬にも酸化マグネシウムE便秘薬と同じ薬があります。

例えば「3Aマグネシア」などが代表例になります。

 

酸化マグネシウムE便秘薬も3Aマグネシアも同じ成分で、1錠あたりの配合量も同じで定価も同じです。

ですから購入の際は実際の店頭価格を見比べて安い方を購入しましょう。

定価もほぼ同じですが圧倒的に3Aマグネシアの方が安く販売されています。

<酸化マグネシウムE便秘薬>
1200円(90錠)
4000円(360錠)

<3Aマグネシア>
1200円(90錠)
2200円(180錠)

 

酸化マグネシウムE便秘薬を服用しない方が良い人

・服用後に下痢を頻繁にする人

・胃に優しい成分配合の痛み止めを飲んでいる人

・腎臓が悪い人

・高齢者や妊婦(使用可の場合もあり)

これらの人は薬が合わない、飲んではいけない、過剰投与になる可能性もある事から併用は避けるようにしてください。

 

酸化マグネシウムE便秘薬が効かない時

酸化マグネシウムE便秘薬は副作用も弱い事から非常によく使用されますが、効果が弱いという欠点が挙げられます。

 

すると他の下剤に変更しようと思う方もいると思いますが、どの下剤を使っていくのか組み立てる必要があるんです。

そんな時用に正しい下剤の選び方を詳しく紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

便秘に効く市販薬の選び方を紹介します
市販の便秘薬の選び方を紹介します便秘の時の正しい薬の選び方を紹介します。「強い薬が欲しいけど強すぎは困る」「できれば値段も抑えた薬が欲しい」と便秘で悩んでいる人は参考にしてみてください。...
※薬の接客で悩んでいる人は絶対に読んでください

日頃このブログを読んでくださる方に非常に感謝しています。

この度、日頃の感謝も込めて「疾患別の攻略本(参考書)」を作成しました。

「参考書は広く浅く値段も高い」「自分が勉強したい分野の内容が薄い」と感じる人に向けて分野を絞って紹介しています。

現在【解熱鎮痛薬】【風邪薬】【花粉症】【胃薬】の4を公開していますが、間違いなく下手な参考書を何冊も買うよりもはるかに役立つ情報を詰め込んだものになっています。

もちろんいきなり購入する事に抵抗がある方もいると思いますので、もし気になる方は目次だけでも見ていってください。

誰も教えてくれない市販薬の参考書