妊婦の薬

妊婦に市販の風邪薬をすすめめない理由

 

今回は妊婦の風邪薬について紹介したいと思います。

しかし先に結論を言いますと、妊婦の人はどれだけ安全と言われている薬でも市販薬を購入する事はおすすめしません。その理由を紹介していきます。

もしネットを見たりして市販でも使用できる風邪薬を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

 

妊婦が風邪の時は市販薬を使わず病院へ

妊婦も安全な薬は非常に少ない

ネット上では「妊婦は漢方ならば安全」「アセトアミノフェンの解熱剤なら使っても大丈夫」という様な事が書かれてある事があります。

 

確かに漢方やアセトアミノフェンは比較的妊婦でも安全に使用できる薬になり、婦人科の病院でも処方される事が多いでしょう。

しかし同じ市販の薬を買って使用するのはおすすめしません

 

と言うのも漢方の中には妊婦には適切でない薬も多く、風邪で有名な葛根湯も長期で使用するのはおすすめしません。それに市販のアセトアミノフェンには余計な成分が配合されてある薬もあるため、もし間違えてしまって選んでしまい、他の余計な成分まで摂取してしまう可能性なども考えられます。

 

また、たとえ純粋なアセトアミノフェンだとしても症状が本当に「風邪」であるのかも個人では判断が付かない場合が多く、後々違う感染症だった場合はトータルの治療がかなり困難になってしまう可能性もあります。

 

ですから市販の風邪薬は言わずもがな。市販薬の箱には「妊婦または妊娠していると思われる人は医師や薬剤師に相談してください」と書かれており、そう言われると大丈夫な気がしてきますが絶対にNGです。

 

もしアセトアミノフェンの解熱鎮痛薬を使用する場合は「症状が軽度」「夜間で病院が開いていない」等の限られた状況の中で受診までの繋ぎとしてのみ使用する事を推奨します。

「子供も飲めるから安全」「のど飴やドリンクタイプだから安全」などという事も決してありませんので、絶対に妊婦の方は自己判断で市販の風邪薬を選ばないようにしてください。もちろん漢方を含めてです。

 

ネットの情報を信用してはいけない

ネット上の情報は玉石混交。正しい情報もあれば間違っている情報もあります。

例えばネットで妊婦でも安心して飲める薬を検索して、1ページ目にある薬が「飲んでも大丈夫」と多くのサイトで書かれていたらおそらく安心して飲めると思うでしょう。

 

しかし妊婦は妊娠時期により薬に対する感受性も異なりますしそもそも、その情報が正しいとは限りません。下手すると1ページ目の8割が間違っていたとしても、数の原理でそれが正解だと思うのが心理ではないでしょうか。

もしそれで何かあった時にだれも責任を取ってくれません。ですからやはり個人で判断するのではなく、最低でも身近な専門家に相談に乗ってもらいましょう

 

体調不良の時は病院を受診

産婦人科の先生は妊婦が風邪をひいた時の対処法に関しても当然ですがプロです。

これまで数々その様なケースに対応してきたはずですし、個人に応じて適切な対処を行ってきた経験の蓄積がありますから、素人がネット上の情報で判断して市販の薬を選ぶよりもデメリットが遥かに少ないです。

それに病院の先生に最初から治療を見てもらうとその後の経過などもひっくるめて、もし薬が効かない場合などは違う治療を判断してくれますので、一貫して治療を見てもらうのがベストでしょう。

 

それにこのご時世、風邪だと思ってもただの風邪ではない可能性も考えないといけません。もし風邪症状が続く時は保健所やかかりつけ病院に連絡する事をおすすめします。

妊婦は特にハイリスク患者に分類されますので症状が続く時はなるべく早めに相談するようにしてください。

※薬の接客で悩んでいる人は絶対に読んでください

日頃このブログを読んでくださる方に非常に感謝しています。

この度、日頃の感謝も込めて「疾患別の攻略本(参考書)」を作成しました。

「参考書は広く浅く値段も高い」「自分が勉強したい分野の内容が薄い」と感じる人に向けて分野を絞って紹介しています。

現在【解熱鎮痛薬】【風邪薬】【花粉症】【胃薬】の4を公開していますが、間違いなく下手な参考書を何冊も買うよりもはるかに役立つ情報を詰め込んだものになっています。

もちろんいきなり購入する事に抵抗がある方もいると思いますので、もし気になる方は目次だけでも見ていってください。

誰も教えてくれない市販薬の参考書