湿布

【最新版】ロキソニンの湿布は市販と病院はどちらが値段が安い?

 

病院で使われていた「貼るロキソニン」こと、ロキソニンテープ・パップが2016年8月から処方箋なしで市販でも買えるようになりましたが、そこで気になるのは「ロキソニンテープやロキソニンパップは病院と市販はどっちの方が値段がお得なの?」という事です。

 

「病院に行くと診察代とかかかるしなあ」

「自分は3割負担だから結局どうなんだろう」

「湿布は使うけど病院に行く時間がない」

「そもそも病院と市販のロキソニンの湿布は同じものなの?」

と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回はロキソニンテープやロキソニンパップを病院でもらうか市販で購入するか、どちらの方が価格的にお得なのか検証してみました。ぜひ参考にしてみてください。

 

病院と市販のロキソニンテープ・パップの違いについて

ではまず病院で処方されるロキソニンテープやロキソニンパップと、市販のロキソニンの湿布はどう異なるのかについて紹介していきたいと思います。

実は市販も病院も全く同じロキソニンの湿布

まず病院でもらうロキソニンテープ・ロキソニンパップと市販で買うロキソニンテープ・ロキソニンパップは同じものかという疑問ですが

 

これは完全に同じものです。

 

成分は当然同じですが添加物までも一緒なので、ジェネリックのようなものでもありません。同じものです。

使って得られる効果は病院用でも市販でも一緒です。

ですから薬の強さなども市販のロキソニンテープ・パップも病院と全く同じです。

 

市販のロキソニンの湿布は制限がある

ただ違う点があるとすれば、市販のロキソニンテープとロキソニンパップには「度に貼れる枚数に上限が決まっている事」や「使用可能な年齢が15歳以上から」になっている点です。

<市販のロキソニン湿布の制限>

・ロキソニンSテープ
→1日4枚を超えてはいけない

・ロキソニンSテープL
→1日2枚を超えてはいけない

・ロキソニンSパップ
→1日2枚を超えてはいけない

⇒市販のロキソニンテープは子供(15歳未満)は使用できない

 

ちなみに病院でもらうロキソニンテープ・パップには一度に貼れる枚数の上限はありません。

また病院の場合は医師の監視の下、15歳未満でもロキソニンの湿布が処方される事があります。

 

ではどうして「同じ湿布なのに市販薬には制限が多いのか」と納得がいかない人も多いかもしれませんが、これはやはり医師の監視下で処方されているためと言う点が大きく、もし市販の湿布を同じ様に使用して、何が重大な副作用などが起きた時に対応が難しかったりするなどの理由があります。

そして決められた使用方法を守らない場合は、仮に何か問題が起きても責任が取れませんので注意してください。

 

ロキソニンの湿布は病院と市販はどっちが価格が安い?

では本題であるロキソニン湿布の値段を病院と市販で具体的に検証していきましょう。

一般的に病院でのかかる費用というのはまちまちですが、ここではかなり一般的な次の条件下で病院でお金を払うものとします。

・3割自己負担
・特に検査などはしていない
(レントゲンなどもなし)
・初診
・ロキソニンテープ50mg(普通の大きさ)を70枚もらう

 

病院でロキソニンテープを購入する場合

まず病院でかかるのが「初診料」「処方箋料」となり計3500円発生します。

そしてその中からの3割負担なので

3500円×0.3=1050円

つまり合計1050円が病院での支払いになります。

 

次に病院でもらった処方箋を持って薬局に行きます。

すると薬局でかかるのが「調剤基本料」「薬剤料」「薬学管理料」となり約計2600円発生します。

そしてその中から3割負担なので

2600円×0.3=780円(10円単位からの支払いです)

つまり合計780円が薬局での支払いとなります。

 

するとこれらを合わせて
1050円+780円=1830円(3割負担)が病院でかかる費用となります。

 

結果ロキソニンテープを病院で70枚もらう場合1870円かかります。

 

市販でロキソニンテープを購入する場合

では市販のドラッグストアなどでロキソニンSテープを購入したとしましょう。

こちらは1袋7枚入りで1058円ですから、もし70枚購入するとなると

1058円×10=10580円となります。

ロキソニンテープを市販で買うと全額自己負担なので1万円以上を実費で支払う事になります

 

結論:市販のロキソニンテープは高くつく

値段を見ると市販で購入するとかなり高くつく事が分かりました。

さすがにドラッグストアで1回に10袋も購入する人はいないと思いますが(そもそも売ってくれないでしょう)、よく使用される方は市販のロキソニンSテープを購入するとかなりの費用になっていまいます。

 

しかも病院に関しては2回目以降、そこまで間隔を開けないで受診をしたならば「初診料」が「再診料」になり、さらに安くなります。

またジェネリック医薬品を選択するという方法もあります。

そして薬局でもお薬手帳を持参するなどすれば、わずかですがお得になります。

 

つまりロキソニンの湿布を良く使用する方は病院でロキソニンテープをもらった方が断然お得です

これはロキソニンパップでも同じです。

ただし病院ではCTやMRIなどの検査を行う可能性もあり、また薬がロキソニンの湿布だけという事も考えにくいので、一概に病院の方が安いとも言えません。

 

病院でなく市販のロキソニンSテープを買うメリット

もし70枚という大量の湿布をもらうとするならば、病院の方が断然お得なのは分かっていただけたかと思います。

しかし市販のロキソニンテープを購入するメリットも多数存在しますので紹介していきたいと思います。

 

急な時にすぐ使える

もし夕方や夜に打撲などを起こして病院へ行けない場合に、このロキソニンSテープやパップを購入すれば病院に行かずとも即対応する事が可能です。

また病院を受診するとなると仕事を休んだり半日がかりの事も少なくありませんが、市販薬ならばそれらを時短する事ができます。

 

効果のお試しができる

湿布は病院でもらう医療用を始め市販の湿布など多くの種類が発売されていますよね。

しかし一番効く湿布というのは個人差が大きくどれが一番というのはなかなか決められないものなんです。

 

ですから、例えば長期で湿布を使う可能性がある人でも、一度市販のロキソニンSテープやパップを使ってみて、効果を実感できれば病院でも同じものを処方してもらう。そして合わなければ別のものを処方してもらうというやり方ができます。

もし、ロキソニンの湿布が効かないのに病院で70枚も処方されたら困りますからね。

 

短期でしか使わないなら市販が安い

今回病院用と市販のロキソニンテープを70枚という多めの枚数で比較しましたが、もしこれが1袋(7枚)程度で良いならば、もちろん市販のロキソニンテープを購入した方が安いです。

 

おまけに病院を受診する時間もかかりません。

ですから短期で使用する場合には市販のロキソニンテープの方がかなりおすすめです。

 

痛みが続く時は病院受診を

いかがでしたでしょうか。

ロキソニンテープが処方箋なしで購入できるとなっても、やはりがっつり使用する人にとっては、病院でこれまで通りもらった方がよさそうですね。

 

しかしそこまで使う事がない、使った事がない人にとってはかなり良いきっかけになると思います。

今後湿布をお探しの際はロキソニンSテープを使ってみてはいかがでしょうか。

少なくとも市販の湿布の中ではトップクラスで効果がある方なのは間違いありません。もしくはボルタレンの湿布もおすすめですね。

市販のボルタレンテープの効き目や比較
市販薬のボルタレンEXテープの紹介!湿布の強さや効果は?市販のボルタレンEXテープの効き目は高いです。他の湿布のインドメタシンやフェルビナクを配合している湿布に劣らない効果を発揮します。...

 

また病院と同じ湿布も市販薬として発売されているものがありますのでぜひこちらも参考にしてみてください。

市販でも買える病院の湿布
病院と同じ市販の湿布を紹介!安くて効くのはどれ?モーラステープの市販薬はどれ?ゼポラスパップの市販薬はどれ?等と言ったように病院で使われる湿布をドラッグストアやネットで購入したい人も多いかと思います。そこでここでは病院と同じ市販の湿布を紹介していきます。...

 

ただやはり湿布を使っても痛みが続く場合や、痛みの度合いが日増しに強くなってくるような場合はぜひ一度病院を受診することをおすすめします。

※薬の接客で悩んでいる人は絶対に読んでください

日頃このブログを読んでくださる方に非常に感謝しています。

この度、日頃の感謝も込めて「疾患別の攻略本(参考書)」を作成しました。

「参考書は広く浅く値段も高い」「自分が勉強したい分野の内容が薄い」と感じる人に向けて分野を絞って紹介しています。

現在【解熱鎮痛薬】【風邪薬】【花粉症】【胃薬】の4を公開していますが、間違いなく下手な参考書を何冊も買うよりもはるかに役立つ情報を詰め込んだものになっています。

もちろんいきなり購入する事に抵抗がある方もいると思いますので、もし気になる方は目次だけでも見ていってください。

誰も教えてくれない市販薬の参考書