今回は「ナロンエースR」「ナロンエースT」「ナロンメディカル」の紹介をしたいと思います。
いずれも大正製薬から発売されている鎮痛薬で「頭痛にナロンエース~」というCMもありましたよね。
ではこの3つは何が違うのか、何を根拠に選べばいいのかについて簡単に紹介していきますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
ナロンエースTについて
ナロンエースTは痛みの成分を抑える「イブプロフェン」「エテンザミド」を配合しています。この2つは痛みの原因物質となるプロスタグランジンという物質が作られるのを抑える働きがあります。
痛み止めの成分を2つ配合している鎮痛剤は少数派で、しかもイブプロフェンを144mgも配合しているというのはそれだけで十分な鎮痛効果を期待できます。
また鎮静作用のある「ブロモバレリル尿素」そして鎮痛補助として「カフェイン」を配合しているため、頭痛や生理痛で高まっている気分を落ち着ける効果もあります。
【成分】
イブプロフェン | 144mg | 2つの成分の組み合わせがさまざまな痛み、熱の症状を抑えます。 |
エテンザミド | 84mg | |
ブロモバレリル尿素 | 200mg | イブプロフェンとエテンザミドのはたらきを助けます。 |
無水カフェイン | 50mg |
ナロンエースTとナロンエースRとナロンメディカルの違い
ナロンエースTとRの違い
まずナロンエースTとナロンエースRですが、この2つの違いは1点のみ。それはナロンエースRには「乾燥水酸化アルミニウムゲル」が配合されているという点になります。
これは痛み止めは胃を悪くする副作用がありますが、胃酸から胃を守るために配合されている成分になります。ただし、はっきり言って効果はそこまで高くはありません。気休め程度と思っていた方がいいでしょう。
この成分が1つ入る事により値段が跳ね上がりますので、正直ナロンエースTの方がおすすめです。もし胃が悪くなるのであれば、別に胃薬を併用する事を推奨します。
そしてナロンエースRと全く同じ成分のナロンエースプラスと言う薬もいつの間にか発売されていました。ナロンシリーズは移り変わりが激しいのでおそらくナロンエースRが将来的にはなくなり、ナロンエースプラス一本になるのではないかと思います。
ナロンメディカルとの違い
・ナロンエースT・ナロンエースR・ナロンメディカル
この3つを鎮痛効果で並べるならば以下の通りです。
ナロンメディカル ≧ ナロンエースT、ナロンエースR
ナロンエースTとナロンエースRはイブプロフェン144mgとエテンザミド84mg配合していますがナロンメディカルはイブプロフェンを200mg配合しているので、他の2つよりも効果が高い可能性があります。エテンザミド84㎎というのは量としてはかなり少ない量と言えます。
※ただ実際に臨床試験で比較をしていないためあくまでも目安として考えてください。ちなみにナロンエースRとTは同じ鎮痛効果です。
では次に眠気の副作用に関してですがナロンメディカルは眠気が出ません。他の2つは眠気がでます。ですから車の運転を行ったり仕事で眠気が出ては困る人はナロンメディカルを選択するようにしましょう。
ちなみに値段は1錠あたり
ナロンエースT:68.3円
ナロンメディカル:85円
ナロンエースR:95円
最小包装の1回当たりの値段(定価)です
となっていますのでナロンエースTが最も安いです。
ナロンエースとナロンメディカルの選び方
もし眠気が出たら困る場合はナロンメディカル一択です。
そして初めて鎮痛薬を使用する人もナロンメディカルを推奨します。
理由としてはナロンエースの様な複数の成分を配合している鎮痛薬は「薬物乱用頭痛」と言われる頭痛薬の飲みすぎが頭痛を起こしてしまうといった負のサイクルを起こしやすくしてしまうためです。
また配合されている鎮静剤は依存性のリスクもある事から基本的にはオススメしません。
どうしても痛みより眠気が出た方がマシと言う程度の認識で使用する方がいいでしょう。ただそういう人こそ飲みすぎてしまう可能性がありますので、それならば鎮痛効果が純粋に高いナロンメディカルの方が良いと考えます。
日頃このブログを読んでくださる方に非常に感謝しています。
この度、日頃の感謝も込めて「疾患別の攻略本(参考書)」を作成しました。
「参考書は広く浅く値段も高い」「自分が勉強したい分野の内容が薄い」と感じる人に向けて分野を絞って紹介しています。
現在【解熱鎮痛薬】【風邪薬】【花粉症】【胃薬】の4を公開していますが、間違いなく下手な参考書を何冊も買うよりもはるかに役立つ情報を詰め込んだものになっています。
もちろんいきなり購入する事に抵抗がある方もいると思いますので、もし気になる方は目次だけでも見ていってください。